プログラミング必修化を背景に、2021年4月から中学技術・家庭科(技術分野)の学習指導要領が改訂されます。
そこで、新たに加わる「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」にも対応したオンライン型プログラミング教材「Life is Tech ! Lesson」を、全国の公立中学校を対象に無料でご提供します(※)。
※導入初年度かつ8コマ以上の授業でご利用予定の学校が対象となります。
※通常価格:1アカウント 2,000円(税別)(導入〜ご卒業までご利用いただけます。)
2021年4月に迫る学習指導要領改訂全面実施への対応として、是非ご活用下さい。
2019年秋のサービス提供開始から1年で1,000校以上の中学校・高校で導入され、全国で10万人以上の中高生が学ぶプログラミング学習教材です。
<Life is Tech ! Lessonが選ばれる理由>
①生徒全員がテキストコーディングでホームページ(Webサイト)を作れる
②臨時免許の先生やプログラミングが専門外の先生でもできる授業パッケージをご提供
③生徒がそれぞれのペースで進めることができ、「個別最適な学び」を実現
④ブラウザとインターネットがあればすぐに学べるオンライン型教材
全国の教育委員会及び中学校・技術科の先生方を対象に、オンラインでの説明会を開催します。
新指導要領の解説に加え、教材のデモをご覧いただきながら、授業での活用方法までご紹介します。
直接のご質問もお受けすることも可能ですのでどうぞお気軽にお申込みください。
対象者:
・市町村教育委員会、公立中学校・技術科の先生
内容:
・プログラミング教育について
・先生向け授業パッケージ「Life is Tech ! Lesson」について
・学習指導要領改訂の解説
(本教材を使った「双方向性コンテンツ」授業の実施例も含む)
開催日時:
Zoomでのオンライン説明会
毎週月曜日・金曜日 17:00-18:00
毎週火曜日・木曜日 16:30-17:30
毎週水曜日 17:30-18:30
※11/9(月)以降の平日のみの開催となります。
※オンラインでの開催ですが、PCやスマホにカメラ・マイク機能が無くてもご参加頂けます。
申込方法:
・以下のフォームよりお申し込みください。
・お申し込み後、ご登録のアドレスに説明会ご参加に必要なID/パスワード等をご連絡致します。
https://form.run/@lifeistech-1594207780
本募集についてのお問い合わせ先:
・電話:03-5877-4879 (平日 10:00~17:00)
・メール:gakkou@lifeistech.co.jp
ライフイズテック株式会社について |
私たちは、中学生・高校生向け IT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営しています。2010年より現在まで、延べ46,000人以上の中高生が参加し、 国内最大規模となっています。iPhoneアプリ開発やデザイン・映像制作など多様なIT技術を学ぶことによって、中高生の「創造する力」と「つくる技術」を習得するプログラムです。2018年春には、ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売。ライフイズテックは、LX(ラーニング・エクスペリエンス)という独自のノウハウをもとに、オフライン・オンライン両軸で革新的な教育サービスを生み出すEdTechカンパニーです。 企業サイト:https://lifeistech.co.jp/ サービスサイト:https://life-is-tech.com |