【プレスリリース】「アプリ甲子園®2021」開催のお知らせ

中学生・高校生対象のアプリ・Webサービスの開発コンテスト
「アプリ甲子園®2021」開催のお知らせ
~7月1日より9月5日まで作品を受付、10月24日に決勝大会を開催~
アプリ甲子園実行委員会は、今年で11回目となる、全国の中学生・高校生を対象にしたアプリ・Webサービスの開発コンテスト「アプリ甲子園®2021」を開催いたします。本コンテストは、全国の中高生が開発した、iPhone®やAndroid™端末に対応するスマートフォン向けアプリ(タブレット端末向けアプリも含む)を広く募集し、その企画力と実装力の観点から優秀な作品を選出し表彰します。また、今年より、Webサービス(ブラウザ上で動作するWebアプリ)作品も応募が可能となります。作品募集は2021年7月1日(木)~ 9月5日(日)まで行います。
<アプリ甲子園2021概要>
募集期間:2021年7月1日(木)~ 9月5日(日)
「アプリ甲子園」ウェブサイト URL https://applikoshien.jp/
応募対象 | 中学校、高等学校、高等専門学校(3年生まで)にご在籍の方(グループ応募可) もしくは、生年月日が2003年4月2日以降の方 ※小学生も応募可能です |
選考対象 | iPhone・iPod Touch・iPadなどのiOS用アプリ・Android OS用アプリまたは Webブラウザ(PC・スマートフォン)上で動作するWebサービス作品テーマは基本自由です。テーマがある方が作りやすい方は「学校で役に立つもの」「みんなの元気が出る」をヒントにご制作ください。■スマートフォンアプリの場合 ・原則、App StoreやGoogle Play等マーケットに始めにリリースした日が2020年9月~現在までのものとなります。リリース前でも応募可能です。 ・iPhoneはiOS13.3以上、AndroidはAndroid 8.0 以上で動作するようご制作ください。審査の際はAndroid8.0の端末を使用いたします。 ・アプリ甲子園に一度エントリーした作品は、再度応募できません。 ■Webサービスの場合 |
評価項目 | UI/UXデザイン、企画力(独創性・新規性、消費者支持度)、技術力(実装力、技術チャレンジ) |
審査員 | ・齋藤 精一 氏 ライゾマティクス・アーキテクチャー主宰 ・田中 里沙 氏 事業構想大学院大学学長 / 宣伝会議取締役メディア 情報統括 ・千代田 まどか 氏 Microsoft / Cloud Developer Advocate ・中澤 仁 氏 慶應義塾⼤学環境情報学部教授、博⼠(政策・メディア) ・鷲崎 弘宜 氏 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長・教授 |
■主催 アプリ甲子園実行委員会
※「iPhone」、「iPod Touch」、「iPad」、「App Store」、「iMac」 は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※「iPhone」商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※「Android」、「Google play」は、Google Inc.の商標です。
【一般・協賛に関するお問い合わせ先】
アプリ甲子園実行委員会 江口
Tel:03-5877-4879(平日10:00-17:00)
E-mail:info@applikoshien.jp