「アフターコロナ時代の新しい学びってどういったもの?」
「AO入試も考えているけど、どのように準備したらよい?」
「今プログラミングを学ぶ意味ってなんだろう?」
そんな保護者のみなさまの声にお応えし、オンライン保護者会を緊急開催いたします。
46,000人の中高生の学習指導をしてきたライフイズテックの取締役讃井(さぬい)による、「学習」と「進路」がテーマとなった講演です。
AO入試で大学進学し活躍中のライフイズテックスクール卒業生や、
有名IT企業で活躍する元メンターOBもゲスト参加し、
卒業生ならではの具体的な実体験もお聞きいただけます。
![]() |
【講演者】 讃井 康智 ライフイズテック(株)取締役 NewsPicks教育プロピッカー 経産省「未来の教室」とEdTech研究会 専門委員 東京大学教育学部卒業後、コンサル会社勤務を経て、東京大学教育学研究科にて博士課程まで在籍。 |
![]() |
【ファシリテーター】 小森 勇太 ライフイズテック(株)取締役副社長COO 早稲田大学理工学部卒。2010年にライフイズテック株式会社を共同創業し、サービス、マーケティング、組織の最高執行責任者。 |
![]() |
【メンターOBゲスト】 武井 裕貴 ライフイズテックスクールクラスマネージャー 2015年よりライフイズテックでメンターとしてで活躍し、卒業後もIT企業でエンジニアとして従事しながら、スクールにてプログラミングの楽しさを中高生に届けている。 |
![]() |
【スクール卒業生ゲスト】 西林 咲音 慶應義塾大学 環境情報学部 元 ライフイズテックスクール生 中学2年生からプログラミングを始め、全国アプリ甲子園2年連続ファイナリスト。AO入試で大学進学。現在はメンターとしてスクールでも活躍中。 |
2020年6月28日(日)20:00-21:00
※当日、時間が合わない方は後からでもご視聴いただけます。
20:00 オープニングトーク(コロナ時代の教育の変化)
20:10 プログラミングを学ぶ意義とは
20:20 高校からの大学進学に関するキャリアパス事例
20:30 大学から就職に関するキャリアパス事例
20:40 アフターコロナ時代の新しい学びについての議論
20:50 質疑応答
※スケジュールは変更の可能性がございます。
Youtubeによる無料ライブ配信
開催URLは、開催前日を目安に、お申込みいただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
無料
下記ボタンよりお申込みください。