日本中に“最先端プログラミング教育”を!中学校・高校の情報科授業支援プログラム『TECH for TEACHERS』にメディアアートコースが新たに登場

日本中に“最先端プログラミング教育”を!中学校・高校の情報科授業支援プログラム『TECH for TEACHERS』にメディアアートコースが新たに登場

〜教員向け事前登録を本日よりスタート〜

中学生・高校生向けのプログラミング教育を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミングを学べる最先端のIT教材を簡単に授業に取り入れることができる情報科の先生向け授業支援プログラム「TECH for TEACHERS」の新コースとして、「メディアアートコース」(真鍋大度氏監修)の提供を2016年6月末より開始します。本コースは、光や図形をプログラミングで制御し、音楽に合わせてオリジナル作品を作ることができる内容で、世界で活躍するメディアアーティスト真鍋 大度氏(Rhizomatiks Research)が監修し、動画教材では、真鍋氏のビデオ出演による指導も受けることができます。カリキュラムは、人気ユニット「Perfume」の音楽やモーションデータを使いながらオリジナルのダンスステージを映像作品に仕上げる課題をゴールに設定しており、作品制作をもとに、プログラミングで表現する楽しさを知ってもらうこと、自らが新しいものをつくる力を養うことを目的としています。なお、事前登録の受け付けを本日より「TECH for TEACHERS」のサイト(https://tech4teachers.jp/)を通じて行います。中学校、高校の先生は、本プログラムに登録するだけで、メディアアートコースのすべてのカリキュラム(全21本)を無料でお使いいただけます。カリキュラム一覧は、以下の通りです。
https://tech4teachers.jp/

TECH for TEACHERSメディアアートコースカリキュラム一覧

Lesson1 ようこそ、ITの世界へ ようこそ!メディアアートの世界へ! Lesson6 ステージを作ろう プログラムを書いて、ステージを作ろう!
メディアアートの世界への誘い ステージに模様をつけよう!
Lesson2 図形を描こう Processingってなんだ?プログラミングの基礎を学ぼう! Lesson7 ステージにいろいろなモノを置いてみよう プログラムを上手く使って、ステージに装飾を加えよう!
アニメーションの仕組み ステージにいろいろなモノを置いてみよう(実装編)
色を決めよう プログラミングの醍醐味を味わおう
Lesson3 いろんな図形を描こう 様々な図形や音楽を合わせた表現を学ぼう! Lesson8 オリジナル作品をつくろう 今までの集大成!オリジナル作品をつくっていこう!
音楽を流してみよう
Lesson4 パフォーマンスをしてみよう アイデアを練って、パフォーマンスをつくってみよう! Lesson9 真鍋さんからの特別講座 メディアアーティストの真鍋大度氏からの最新の技術に関する特別講座
Lesson5 真鍋さんからデータゲット モーションキャプチャデータってなんだ? Lesson10 ITの重要性 ITの未来をみんなで考えよう!
ダンスデータを表示してみよう ITのリスクと可能性
カメラのアングルを設定してみよう 中高生とITの未来

プログラムは、5分ほどの映像を中心に構成され、映像教材とオリジナル教科書による実習を交互に組み合わせることで、生徒個人のスピードに合わせて授業を進行することができます。映像で指示されたことを実際に手元で動かすことで、プログラミングに初めて触れる生徒でもしっかりと理解できる仕組みです。

新たな成長市場を創出する「第4次産業革命」の実現に向けて、2020年以降、小中学校へのプログラミング教育の必修化が検討されるなど、政府を中心に次世代の人材育成について議論が盛んになってきています。ただ、ITの技術はめまぐるしく進化しています。先生にとっては、最新トレンドを追いながらプログラミングやITの授業を行うのは容易ではありません。「TECH for TEACHERS」では、オンライン講座の形式でカリキュラム、映像教材を提供することで、初期導入も授業準備も簡単に、すべて無料で使える教材を用意し、最先端のプログラミング教育の導入や情報の授業をサポートします。また、本コースは、麻布学園麻布高等学校の特別授業「教養総合」で行われるプログラミング授業に先行導入され、「自分で動かして作品をつくることができて楽しい」などのたくさんの感想をいただくことができました。

ライフイズテックは、「TECH for TEACHERS」の提供を通じて、中学生、高校生の「創造する力」「つくる技術」の習得を目指すと共に、地域格差、経済格差による教育格差の是正をミッションに本プロジェクトを進めてまいります。

「TECH for TEACHERS」メディアアートコース概要

パッケージ内容

  • 「メディアアートコース」21本の動画教材
  • 先生向け資料(スライド/指導案)
  • 生徒向け教科書(プリント)
  • ワークシート

「TECH for TEACHERS」は、現在「iPhoneアプリ開発コース」「WEBデザインコース」のパッケージ提供をしております。各コースのカリキュラムの詳細は、WEBサイトよりご覧いただけます。(https://tech4teachers.jp/

導入費用

無料

導入方法は、各学校の環境により異なります。
詳細はWEBサイトよりご覧いただけます。
「TECH for TEACHERS」サイト:https://tech4teachers.jp/

真鍋 大度氏について

1976年生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業、国際情報科学芸術アカデミー (IAMAS) DSPコース卒業。2006年デザインファームRhizomatiks設立、2015年よりRhizomatiksの中でもR&D的要素の強いプロジェクトを行うRhizomatiks Researchを石橋素氏と共同主催。プログラミングとインタラクションデザインを駆使して様々なジャンルのアーティストとコラボレーションプロジェクトを行う。米Apple社のMac誕生30周年スペシャルサイトにてジョン前田、ハンズ・ジマーを含む11人のキーパーソンの内の一人に選出されるなど国際的な評価も高い。MIT MediaLab、Fabricaをはじめ世界各国でワークショップを行うなど教育普及活動にも力を入れる。タイの孤児院にてコンピューターを用いたワークショップを行う等、子供向けの作品やワークショップも多数。 2008年、自身の顔をデバイスとして用いて制作した「electric stimulus to face-test」は世界の30都市以上で発表されてきた。その後メディアアーティストとしてArs Electronica(Linz)、STRP Festival(Eindhoven)、Resonate(Serbia)、Sonar(Barcelona)などの海外フェスティバルに数多く招聘され、様々なインスタレーション、パフォーマンス作品、プレゼンテーションを発表。2010年よりPerfumeのライブ演出の技術面を担い、ディレクションを担当したPerfume Global Site Projectはカンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル、サイバー部門にて銀賞を受賞。データ解析とインスタレーションを担当した「Sound of Honda/ Ayrton Senna1989」が2014年カンヌライオンズでチタニウム&インテグレーテッド部門にてグランプリを受賞、8部門でゴールド6つ、シルバー6つを含む15の賞を受賞、2014年D&AD賞で最高賞であるブラックペンシルを受賞。文化庁メディア芸術祭においては大賞2回、優秀賞2回、審査委員会推薦作品選定は8回を数える

 

ライフイズテック株式会社について

延べ15,000人が参加した国内最大級の中学生・高校生を対象としたITキャンプ/スクールを実施。春休みや夏休みを利用した短期集中型の「キャンプ」、毎週通学して学ぶ「スクール」のほか、︎女性向けプログラム「CodeGirls」、教員向けサービス「Tech for Teachers」、アントレプレナーシップ教育プログラム「Be Startup」などさまざまな教育サービスを展開し、中学生・高校生の「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指す。参加者の約8割がパソコンやスマートフォンをほとんど触ったことがない初心者で、ITを楽しむ仕掛けを多数用意している。

公式ウェブサイトhttps://lifeistech.co.jp

本件に関する報道関係者からのお問合せ
取材のお申込みはこちら