【イベント情報】情報 I オンライン研究会「プログラミング授業研究会」 〜生徒の学習到達目標の設定と指導方法〜
【イベント情報】
情報 I オンライン研究会「プログラミング授業研究会」
〜生徒の学習到達目標の設定と指導方法〜
毎月開催している研究会ですが、2学期からご指導を開始される学校さまが多い「プログラミング」をテーマに開催いたします。
情報 I が始まって3年目を迎える中、
・「何を目標に指導するとよいか」
・「生徒の習熟度によってどのような指導方法が考えられるのか」
・「共通テストを意識して他校ではどのような指導をしているのか」など
先生方のお悩みをお伺いいたします。
2学期からご指導されるにあたっての参考になるように、講師の先生のご発表に加えて、参加いただく先生方の疑問や質問に答えながら過ごす研究会を実施いたします。
当日概要
開催日時:8月2日(金)16:30〜18:00
実施形式:オンライン(Zoomウェビナー)
所要時間:90分(途中参加OK)
詳細内容:
・講師先生取り組み紹介
・質疑応答・トークセッション
トークテーマ(一部)
-生徒の習熟度に応じた履修学年の指導方法
-共通テストで問われる問題解決を意識した指導方法
-履修学年の指導で意識していること
-3年生の指導で意識していること
-ライフイズテックレッスンの活用方法や活かし方
-学校内の情報科の役割や教科連携の具体的な方法について
パネリスト:
浜松聖星高等学校 園川 香おり先生
参加方法
▼下記お申込みフォームからお申込みください
https://form.run/@lifeistech-flNftGFVcC4hHcYRKEqV
ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
先生方のご参加を心よりお待ちしております!