【プレスリリース】ライフイズテック、慶應AI・高度プログラミングコンソーシアム(AIC)と 全大学生対象、初学者向けデータサイエンス・AIのEdTech教材開発 に向けた連携を開始

posted on 2022/03/30

ライフイズテック、慶應AI・高度プログラミングコンソーシアム(AIC)と全大学生対象、初学者向けデータサイエンス・AIのEdTech教材開発に向けた連携を開始

慶應義塾大学の慶應AI・高度プログラミングコンソーシアム(AIC)に法人会員として参画

ライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野雄介) は、これからの学界・産業界を担うAI・IT人財育成の新しい方向性を形作ることを目的に、データを活用し課題解決を目指す「データサイエンス・AI」教育領域において、慶應AI・高度プログラミングコンソーシアム(AIC)に参画し、全大学生対象、初学者向けEdTech教材および学習コンテンツについての研究を進めていくことをお知らせします。

政府が2019年6月にまとめた「AI戦略」で2025年までに全ての大学生がデータサイエンスの知識を身につけるとの目標を示しました。現在、大学でデータサイエンスを必修化させる動きが始まっている一方、大学生に向けたデータサイエンスの指導者は不足しており、教材や環境も十分とはいえません。全学生の半数にあたる25万人の学生が学ぶとされるデータサイエンスの応用教育、エキスパート教育はさらに大きな壁があると言われています。ライフイズテックはこの取り組みを通じて、大学生の「データサイエンス・AI」教育領域での課題を解決し、AI・IT人財育成の新しい教育モデルの創出を推進して行きます。

■慶應義塾大学の「AI・高度プログラミングコンソーシアム」について< https://aic.keio.ac.jp/ >

AI・プログラミング活動に興味を有する学生およびこれからAI技術を取得したい学生全員に門戸を開いた学びのコンソーシアムであり、2019年に設立されました。7学部の1・2年生が学ぶ日吉キャンパスと、理工学部の矢上キャンパスのそれぞれに、AI・高度プログラミングルームとAIサーバー室を設置し、1)学生に対する高度計算機資源の提供、2)レベル別AI・プログラミング講習会の実施、3)各種AI・プログラミングコンテストの開催、4)個別AI・プログラム利用相談会等を行っています。最大の特徴は、講師・相談員やコンテストの企画・運営をAI上級者の学生が担うことです。そこでの議論に大学教職員と会員企業メンバーが加わり環境や方向性を整えることで、学生の学生による学生のためのAI活動を奨励し、これからの学界・産業界を担うAI・IT人材を育成しています。

具体的な取り組み内容
・「データサイエンス・AI」教育領域の教え手不足を解消し、学生が学生を教えられる教材プラットフォームの開発
「データサイエンス・AI」を初学者でも楽しく学べる教材の開発
「データサイエンス・AI」中級・上級向けEdTech教材開発
・企業との連携による「データサイエンス・AI」スキルを使った実課題解決体験の提供

【ライフイズテック株式会社について】

ライフイズテックは、2010年に「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに創業したEdTech企業です。中学・高校生向けIT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営、延べ5.2万人以上が参加する国内最大規模のITキャンプ・スクールとなりました。オンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材を開発し、2018年に日本で「テクノロジア魔法学校」を販売、2019年には米国で「Codeillusion(コードイリュージョン)」を販売し、Life is Tech USA, Inc.を立ち上げました。2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」を提供開始。本教材は、全国の300以上の自治体、約1,650校の公立・私立学校、約32万人に利用いただいています(*)。
今後もライフイズテックは、学習者の体験を第一に置いたLX(ラーニングエクスペリエンス)を通じて、自ら社会を変えるイノベーション人材の育成を加速させていきます。
* 2021年9月末時点
サービスサイト:https://life-is-tech.com

<本件に関する問い合わせ先>
 一般のお客さまから:ライフイズテック株式会社
代表連絡先03-5877-4879
MAIL: info@life-is-tech.com