

シンガポール国立大学とは

National University of Singapore、通称「NUS」。「THE世界大学ランキング」で4年連続(2016~2019年)でアジア1位の大学に選出されている、1905年に設立された総合大学。東南アジア諸国、中国、欧米やアフリカなどを含め、100ヶ国以上からの留学生を迎え、非常に国際色豊かな大学である。
この15年間で2200人超の学生をシリコンバレーなど世界各地のベンチャー企業に派遣(上海やイスラエルのテルアビブ、スウェーデンのストックホルムなど8都市)し、卒業生が立ち上げたベンチャー企業は300を超えている。
シンガポールキャンプの魅力
-
現地ベンチャーキャピタル・起業家による特別講義&ワークショップ(スタートアップ思考)
アジアのスタートアップハブであるシンガポールで、このキャンプのためだけに用意した特別講義を現地のベンチャーキャピタル(ベンチャー企業への投資家)に実施頂きます。その後、現地の起業家からも起業の経緯やどういう想いで活動しているか話して頂き、最後にグループで行うワークショップを通じて「スタートアップ思考」を体験します。
-
シンガポール国立大学の
学生と交流シンガポール国立大学(NUS)に通う学生と交流します。各チームに一人ずつNUSの大学生が加わり、一緒にランチを食べたり、アクティビティを楽しんだりします。彼らの目標などを実際に聞いて、将来について考えていただきます。
-
シンガポールの文化が体験できる
中心部のホテルに宿泊シンガポール国立博物館やシンガポール経営大学(SMU)がある中心部のホテルに宿泊します。成長著しいシンガポールの文化を体感でき、たくさんの刺激が待っています。
-
街に繰り出し、
国際感覚を身につける!英語が共通語となっているシンガポールで、食事の注文やおみやげの買い物時など、現地で過ごす何気ない行動を全て英語で行い、国際感覚を身につけます。
※スタッフ・メンターともに英語が堪能な者が同行しますので、ご安心ください。 -
IT/プログラミング
初心者・経験者も安心技術力も人間性も兼ね備えた、英語もできる日本人メンターが個別サポート。
参加者5~6名につき1名の日本人大学生メンターが参加者ひとり一人をサポートさせて頂きます。 -
様々な楽しい
アクティビティもご用意参加者同士で絆を深めるためのアクティビティが盛りだくさん!この旅で出会う仲間は、共に世界に羽ばたく一生の友達になるでしょう。
スケジュール
※下記表は左右にスクロールするとすべて見ることが出来ます。

プログラム概要
※下記表は左右にスクロールするとすべて見ることが出来ます。
ツアータイトル | National University of Singapore - Global IT Camp |
---|---|
旅行期間 | 2019年7月27日(土)~2019年8月1日(木)(5泊6日) |
お申込み期限 | 2019年6月10日(月) ※最終募集締切 ※なお定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。予めご了承下さい。 |
対象 | IT/プログラミング&海外に興味のある、中学生・高校生 |
開催コース | 映像制作コース、iPhoneアプリプログラミングコース、Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D) |
会場 | University Town |
会場住所 | University Town, NUS 2 College Avenue West, #01-25 (Stephen Riady Centre) Singapore 138607 |
宿泊場所 | YWCA フォート カニング ロッジ |
宿泊先住所 | 6 Fort Canning Rd, Singapore 179494 |
会場URL | http://utown.nus.edu.sg/ |
旅行代金 | お一人様 690,000円 ※現地空港諸税、燃油サーチャージは上記代金に含まれています。 |
食事回数 | 5泊6日プラン(2019年7月27日~8月1日):朝食5回、昼食4回、夕食5回 ※上記のうち、夕食1回は旅行代金に含まれます。 |
募集人員 | 限定24名 |
最少催行人員 | 8名 |
旅行代金に含まれるもの | ①航空運賃、②燃油サーチャージ、③諸税、④ホテル代、⑤食事料金(夕食1回)、⑥現地空港送迎(貸し切りバス)、 ⑦プログラム参加費用、⑧スタッフおよび大学生メンターによる手厚いサポート(参加者5~6名につき1名のメンター) |
旅行代金に含まれないもの | ①手荷物超過料金、②任意の海外旅行傷害保険料、③朝食、昼食、夕食代金の一部、④羽田空港までの交通費、⑤レンタルPC代 |
旅行企画・実施 | 株式会社エイチ・アイ・エス(観光庁長官登録旅行業第724号) |
プログラム企画 お問い合わせ |
ライフイズテック株式会社 ※プログラム詳細は、Life is Tech ! 運営事務局までお問い合わせください。 お問合わせ先:info@life-is-tech.com Tel:03-5439-9422(平日 10:00~17:00) |
お問い合わせ
プログラムに関して、弊社スタッフから詳しく説明させていただきます。
お気軽にLife is Tech ! までお問い合わせください。
本年度の開催日程の受付は終了いたしました。
次回の開催に関する情報はメールマガジンにてお知らせいたします。